アリアナグランデとハウスミュージックとその他諸々

今回は8月2日にリリースされたアリアナ・グランデの新曲「boyfriend(with Social Home)」についてほんの少し書いてみようと思います。全然咀嚼仕切れていないですが…。今年2月のアルバム『thank u, next』 以降、「7rings(feat.2Chains)」「MONOPOLY(with Victoria Monet)」をリリースした。そして本作「boyfriend(with Social Home)」はおそらく、新たな決定打なのではないでしょうか。と思ったものの、あまり盛り上がってないですよね?もっと話題になるかなと思ったのですが、少なくとも私の周りでは音沙汰なし。いやいや、これこそ3分6秒の究極のポップソング。ゆえにこの曲を取り上げてみようと思います。

 

www.youtube.com

 

確かに若干前作と似通った曲であることは否めません。構成やコーラスの雰囲気は「thank you , next」風だし、BPMもそれに近い。強引かもしれませんが「thank you , next」と「break up with your girlfriend , I'm bored」の合体ということも可能でしょう。がしかし、とにかく音色が完璧。ハウスに近い音選びで、リズムの基調も同様にハウスミュージックを感じます。パッと浮かんだのはジェイミーXXやディスクロージャー。スネアのサスティーンの短さひとつとっても超現代的だし、膨よかなベースラインは本当に気持ちいい。カニエ・ウエストやチャンス・ザ・ラッパーの楽曲達とも通づるゴスペル感のあるコーラスもあるなど、情報盛りだくさんであるもののとにかく軽快なトラック。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

最近色んなアーティストがハウスのテイストが備わった曲を作ってるなと感じます。国内だとcero「Poly Life Multi Soul」なんかがいい例ですね。シャムキャッツの「逃亡前夜」あたりもハウスミュージックを感じます。

 

そもそもハウスミュージックの名称由来はシカゴのゲイ・ディスコ「ウェアハウス」であり、そのこともありハウスミュージックはゲイの方々などのLGBTに対する性差別解消がルーツとしてある。昨今の社会情勢からしてもLGBTに対する偏見解消は現代の重要なテーマでもありますよね。優秀なアーティストはこうした社会背景を、音に落とし込んでいくものなのでしょうか。歌詞ではなく”音”っていうところが素敵ですよね。もちろん歌詞で表明していくのだって最高ですよ。でもこのさりげなさが(本人が意図してるかどうかはさておき)かっこいいじゃないですか。

 

昔、ドラマや映画で「モテキ」流行っていたとき、岡村靖幸が再び求められたのもすごく納得がいきます。草食系男子がどうやらこうやら言われていた当時、「電話なんかやめてさ♬六本木で会おうよ♬」という言葉は1990年のリリース当初以上に男子へ響いたのではないでしょうか。社会と呼応するポップミュージックはいつだってかっこいいです。

 

僕が好きな東浩紀さんという方がツイッターで政治と芸術について、次のようなことを書いていました。

 

政治はひとを友と敵に分けるものだと言われています。たしかにそのような側面があります。けれども、人間は政治だけで生きているわけではありません。それを気付かせるのも芸術のひとつです。

〜一部省略〜

政治が友と敵を分けるものだとすれば、芸術は友と敵を繋げるものです。すぐれた作品は友と敵の対立などどうでもよいものに変えてしまいます。これはどちらがすぐれているということでは、それが政治と芸術のそれぞれの役割だと考えます。

 

芸術の定義は非常に難しいものですが、これはひとつの最良解であるように感じます。いまは政治の時代なんていわれたりもしますが、そんな中でもアーティストが友と敵を繋いでくれればいいなと、夢見心地ながら思ったりします。そして、その筆頭株がアリアナ・グランデだと信じてます。なんてったってアリアナ・グランデは「imagine」って曲まで書いてますからね。まさかのジョン・レノンですよ。冴えない日々を送っていますが、とにかく今はアリアナ・グランデで踊ろうと思ってます。

 

なんともしっちゃかめっちゃかな記事になってしまった。

ありがとう霜降り明星!

みなさまお疲れ様です。日曜夜、いかがお過ごしでしょうか。今週末は正直選挙以上に雨上がり宮迫・ロンブー亮記者会見の話題一色だったように思います。芸人も企業に属しているという面では、サラリーマンとあまり変わらないのかなとか思うなど。いや個人として社会的な影響力があるので、それ以上に大変か。なんとなくSMAP騒動を思い出しました。

 

さてさて、最近精神的にやられまくっている私ですが、そんな中助けてくれているものについて書いてみようと思います。

 

それはお笑いコンビ・霜降り明星です。もう説明は不要でしょう。若くしてM-1王者となった彼らですが、その才能は歴代王者の中でもピカイチなのではないかと思います。私が彼らに惹きつけられるのは同世代というのも大きな一因でしょう。やはりどうしても「同世代の才能の活躍」には勇気づけられるものがあります。せいやの高校時代のいじめエピソードやバイトでの失態エピソードは切なさと共感を与え、当然ながら最後は笑いに着地しています。高校生にして頭髪がなくなるほどのストレスって大変ですよね。。。バイトで全然仕事ができなかった話だって、サラリーマンの私にも十分に接続可能な話です。金曜夜にラジオ番組を担当している彼らは「全然寝てないわー」と言いながらも、そんな睡眠不足を感じさせない進行と生み出す笑いの量。コンビのバランスも完璧。ふたりが話している姿を見るだけでも元気が出ます。せいやの愛くるしさと粗品の頼もしい兄貴感。


2019 07 19 霜降り明星のオールナイトニッポン0(ZERO) MixChannel

 

僕はお笑いを語るほど詳しくありません。しかしシンプルに「新世代の台頭」というものは気持ちいいです。しかもそれが同世代ときたもんだ(しつこい)。ブラマヨが司会とかやり始めてから全然面白く無くなったのでそれだけが心配ですが、霜降り明星はタイプが違うので大丈夫かなと。

 

毎日忙しいですよね。「ストレス社会と戦うあなたに!エナジーチャージ!」みたいな広告見ると逆にイライラしてしまいます。でもそんなときだからこそ自分にとって何が一番大事なのかが再確認できました。これ無理矢理なポジ転換じゃないですよ(笑)ずばりそれは”趣味に没頭する時間の確保”でした。最近は何かしていても余計な心配事が脳裏をよぎり100%で楽しむことができないのです。お酒の力に頼るのもなんとなく嫌で可能な限りセーブしてます。でも霜降り明星だけは、もはや暴力的に脳内をからっぽにしてくれます。トークを聴いてるだけで笑い声が出ちゃう。そのときに笑える自分に少しだけ安心して、崩れそうな夜に目覚ましをセットして、明日まで生きている。


★The ピーズ 『生きのばし 』 (¬_¬)

 

JET『Shine On』について【音楽過去作振り返り】

みなさまお疲れ様です。

ブログ開始からの三日間なんだか弱音記事ばっかりだったので、今日は一切弱音とは関係ない記事を書こうと思います。

 

ということで今日のテーマはオースラリアのバンドJETの2ndアルバム『Shine On』について書こうと思います。なぜこの作品を扱うのか。その理由は、2000年代に絶大な支持を得たWEBメディアPitchfprk(以下:ピッチフォーク)で0点を叩き出したアルバムだからです。

 

そもそもJETとはどんなバンドなのか。昔iPodのCMに使われた「Are You Gonna Be My Girl?」という曲のアーティストです。というかダイノジのエアギターの曲です。いまでも時々使われるので結構知られているのでは?Iggy Popの丸パクリとの声も多かったですね。

www.youtube.com

www.youtube.com

 

この曲をきっかけに大ヒットしたJETでしたが、当時からピッチフォークは辛口でした。10点満点中3.7点。結構ピッチフォークってこの手のワイルドさ嫌いますよね。でも事実、この作品は一言で言い表すことができるくらいのシンプルな作品です。ローリングストーンズとAC/DCビートルズの合体。良くも悪くもそれだけで。勢いまかせなところも確かです。ピッチフォークからすると退屈だったのでしょう。

 

そんでもって本題の2nd『Shine On』はどうだったのか。先述の通り0点なのですが、物議を醸したのはレビュー文がないことです。文章の代わりにひとつ動画が貼られています。10秒のチンパンジー動画です。ぜひその目でご覧ください。

pitchfork.com

 

これは衝撃的ですよね。しかもJETはこの作品に特別な意気込みがありました。というのもJETのボーカルとドラマーは兄弟なのですが、当時そのお父さんが亡くなられて滅茶苦茶落ち込んでました。その悲しみを乗り越えるんだ!輝くんだ!の意味でShine Onというタイトルなのです。いやー、このタイトルセンス、かなりダサいですよね、最高です。

 

しかし肝心の楽曲はどうなのかというと、「いやこれはただの傑作なのでは?」と唸らずにはいられない充実度。勢いまかせだった1stとは打って変わって研ぎ澄まされたソングライティング。先行曲のひとつである「Bring It On Back」だけでも十分なのでは?

www.youtube.com

 

この曲は「ノエルギャラガーが書きたくても書けなかったビートルズ風ソング」とどこかのメディアかなんかで言われていたのを覚えています。そう、このアルバムはとことんビートルズなのです。1stから続くリフ主体の楽曲構成のロックアルバムではあるものの、とにかく甘いメロディ。これが0点ですか、そうですか、と今改めて聴いても思います。ドラミングも最高にセクシーだし、アコースティックな楽曲も最高です。唯一Snoozerだけはこの作品を高評価していたように思います。

 

この時代にこのアルバムを振り返る意味は全くないし、聴こうよ!と促したいわけでもありません。正直今ならこれよりもアリアナグランデとか聴いた方が楽しいですよ。「thank you , next」最高ですからね。ただ評価とは絶対的なものではないはずです。ビートルズホワイトアルバムが当時は駄作扱いされていましたが、現在では最高傑作ばりの扱いを受けていたり、さっきのIggy Popが組んでいたThe Stoogesだって当時全然売れなかったのですが、後にパンクバンドが出て来たときに、そのパンクバンドのほとんどがStoogesを聴いていたなどなど、評価のひっくり返りは歴史が証明しています。

 

したがって、音楽に限らず今の評価軸に合わないものは、後々花開くことだってあるのです。理解されるされないは二の次で、自分が作りたいものを作る。自分がやりたいことをやる。評価は後からついてくる。評価を追い求めるなんてものは愚行だとハッキリ言いたくなる。0点という辛い評価を受けたJETの『Shine On』が本当に輝き出すのは、10年後かもしれないし明日かもしれないのです。

 

早く帰りたいゾ!

みなさんお疲れ様です。社会人生活は大変だなと改めてしみじみ思う日々です。

 

今日は初のロールプレイング。結論ボロボロでした。そしてそれに伴い、いかに自分への研修計画が不十分であったのかを、上長の方が認識したようでした。いやほんとに辛かったし、ようやく気づいたんかいと。。。

 

しかし落ち込んでるのも束の間。「とにかく追いつけ」と言わんばかりに降りかかるインプットタスク!いやいや待っておくれー!超きついよー!中途採用ってどこもこんな感じなんですかね。前職の新卒入社時の研修がいかにちゃんとしていたか、今とてもとてもわかります。家に帰ってもインプットの続きで休まる暇がございません。何より精神衛生が悪化の一途を辿っております。そしてそれをすこし回復してくれるのがこのブログ更新であることに、今キーボードを叩きながら感じました。拡散とか苦手(ていうか方法がよくわかっていない)なので、「誰かがきっと読んでいる」と期待を込めてひたすらネットの大海に言葉を投げまくっている、そんな感じです。

 

ちょっと予想していたのですが、勉強の一貫で大阪出張が入りそうな気配があります。以前までだったら嫌がっていたと思いますが、今の僕はなんとなく楽しみです。ロールプレイングより現場でお客様に会って話しているところを見る方が好きだし、実践に使えるテクニックが身につくと思うので、学ぶ上で非常に効率がいい気がします。そしてちょっとオフィスを離れたい願望が高まっているのも事実です。大阪出張がどんなものか実際にやってみないとわかりませんが、そこは心配しても仕方がないので思考停止させます。

 

でも僕が絶対に忘れないのは、大好きなカルチャーや友人たちがいることです。それらを思い出すだけで少し力が湧いて来ます。今日の帰り道はめちゃくちゃ久しぶりにリバティーンズを聴きました。只々最高のロックンロールでした。

www.youtube.com

 

明けない夜はないとよく言われますよね。その言葉を信じて日々負けずに邁進しようと思います。夜明け前が一番暗いとか、そういう言葉をとことん信じてみたいと思います。休みまであと2日。倒れるにはまだまだ早い。

www.youtube.com

疲労が止まらんゾ!

みなさん連休明け初日お疲れ様です。

当然のことを言いますが、疲れますね。帰宅してすぐお酒を飲んだら洪水のように疲労が流れ込んで来ました。一息したと同時に力が抜けたんでしょうかね、なにもやる気が出なくなってしまったのですが、ブログだけでも更新しようと思います。

 

今日は営業同行・競合先勉強会・プロダクト自主学習という、なんとも中途入社したてらしいスケジュールでした。営業同行先では空調が良かったことと、オフィスを離れたことで逆にスーパーリラックスしてしまい睡魔に襲われるなど。。。競合勉強会は正直なにがなんだか理解できませんでした。したがって今日充実したのはプロダクト自主学習のみという結果なわけです。

 

そんな僕に入社以来最大の課題が降りかかって来ました。明日営業ロールプレイングが急遽開催されるのです。何かと急すぎることが多い会社ではあるものの、「えっ、そのプロダクト研修1回受けただけでまだ全然なんですけど」とほんとに口から出かける。しかし悪い意味でしんちゃんスタイルが発動し「了解です!」と元気よく返事してしまいました。そこに意思や心はなく、ロボットでした。

www.youtube.com

 

ロールプレイングのお相手をしてくださる方は非常に優しい方ではあるものの、純粋にロールプレイングが苦手なのです。絶対にお客様の前で話す方が流暢に話せるし(営業職のみなさん、そうですよね?)。ということで、優しいその方の審査基準ハードルをさらに下げる為に「絶対に完璧にはできない」「指導受けるつもりでやらせてください」などなどの言い訳を今日のうちに振りまく作戦開始。果たして明日どうなるのでしょうか。。。

 

いま僕を元気付ける2つのものがあります。それはNetflixでラジオ的に流す「すべらない話」とkohhの「やるだけ」です。

 

やはりお笑いとは偉大なものだと思います。まっちゃんがかつてSMAPの中居くんとダブル主演していた「伝説の教師」というドラマで”人が生きる意味”を問われたとき「笑うためや」と言っていました。非常にシンプルな回答であるとは思うのですが、これに対抗できる回答を僕は知りません。「すべらない話」を観ながらそんなことを改めて思い出してます。宮川大輔の話が特に好きです。宮川大輔が話しているだけで心が軽くなります。

 

kohhの「やるだけ」はめちゃくちゃ語りかけてくれます。なにも諦める必要がないことを、聴くたびに、ほんと聴くたびに教えてくれます。通勤と退勤両方でリピートしてます。やりたいことやるだけ、ともだちとかみんなで。kohhみたいに生きます。

www.youtube.com

 

なんだか弱ってるばかりの内容でいいのでしょうか(笑)

ひとまず明日は営業直行のため少し長く眠れるのが嬉しいです♬

 

いつか夢を叶えたいと思います。ともだちとかみんなで、人生が終わるまで。

ブログをはじめるゾ!

こんばんは。

今日は2019年7月15日。3連休最終日の夜。

とてもとても気の滅入る時間帯に書いております。

 

タイトル通り、ブログを始めてみることにしました!

ということで最初なので、小さな自己紹介みたいな記事にしてみようと思います。

 

僕は2週間前にIT企業に転職した27歳。前職は金融機関で営業をしていました。現職でも営業を担当することは確定しているものの、どこの部署に所属するのか、何を営業するのか全く決まっておらず、困惑している状況です。何も決まっていないとどの知識を学べばいいのかもわからない為、ふわふわしたままプロダクト知識をつけています。まだまだ会社自体に慣れていない為大きなストレスと戦う日々です(早く慣れたい…)。

 

趣味は音楽・映画・読書などなどベタベタの文化系男子。音楽は10歳上の兄の影響で、60年代から現行の音楽まで好きです。最近はヒップホップをよく聴いています(2019年上半期はTyler ,The Creatorが特によかった)。

www.youtube.com

映画はMCU映画にどハマり中。Netflix関連も面白いですね!ストレンジャーシングス・シーズン3早く全部観たいな。本は漫画と小説両方好きです。ビースターズにハマったり、ゲンロン著作にハマったり。

 

。。。などなど趣味に生きたいクレヨンしんちゃんスタイルの27歳であるものの、最近は先述の通り、転職したてということもあり非常に多忙なんです…。帰りも遅くなったりして、余暇の時間も勉強みたいな状況になっていてストレス積立が満期を迎えそうや。もしかしたら、せめてネットの中だけでも居場所を作ってみたかったのかもしれません(笑)。

 

初回はここまでにしましょう。更新を重ねることで記事書くのも上手になっていきたいです!趣味関係の記事も更新していけたらなと考えています♬とにかくブログを楽しんでみたい、自分の生活をネタ化することでもっと豊かになれないかなと思うなど。まずは継続していくのだ。それが大事だ。

 

パソコンしんちゃんをよろしくお願いします!